扇子は8世紀頃日本で発明されたものですが、当時は木や紙のものが主流であり、
絹や羽を使ったものは実は一度海外に出て戻ってきた逆輸入品なのだそうです。
元々は風をあおぐコンパクトなうちわとしてのみ使われていましたが、
和歌をしたためたり、花をのせて贈ったりとコミュニケーションツールとして贈り物として、
古くから多目的に使われたのだそうです。
素材はシルク。
別売りのスタンドを使うと、お部屋に飾って頂けます。
サイズ:200mm
色 | 在庫 |
あか | 在庫あり |
ももいろ | 在庫あり |
みずいろ | 在庫あり |
むらさき | 在庫あり |